基礎を土台にバレエ作品のレパートリーをテクニック、作品性の両面から理解して踊るためのクラスです。やや複雑なコンビネーションを練習し、トゥシューズレッスンも実際の振り付けをテーマに踊っていくレッスンになっています。
schedule
月曜日 19:15~20:45
火曜日 19:30~21:00
水曜日 19:15~20:45
木曜日 19:15~20:45
金曜日 19:15~20:45
土曜日 17:15 ~19:00
基礎を土台にバレエ作品のレパートリーをテクニック、作品性の両面から理解して踊るためのクラスです。やや複雑なコンビネーションを練習し、トゥシューズレッスンも実際の振り付けをテーマに踊っていくレッスンになっています。
schedule
月曜日 19:15~20:45
火曜日 19:30~21:00
水曜日 19:15~20:45
木曜日 19:15~20:45
金曜日 19:15~20:45
土曜日 17:15 ~19:00
シニアクラスではより幅の広い踊り方を習得するために、ゆっくりとしたアダージオでの踊り方、テンポの早いアレグロと様々な種類の踊り方をバーで学んでいきます。また、アントルシャなどバレエ独自の細かい脚捌きについても練習していきます。
センターレッスンでは安定して美しく踊るために、バーで練習したアダジオやアレグロなど様々な要素を練習していきます。ジュニアBのころよりも少し複雑で、長いコンビネーションとなっています。
トゥシューズレッスンではバーを離れて踊ることを中心に練習していきます。バレエ作品中から抜粋した振り付けを題材に、舞台でも使える内容に仕上げていきます。