1. イケバレエの特徴

    「やってみたい!」
    を生み出します

  2. ごあいさつ

    積極的で好奇心旺盛
    な子になってもらうために

  3. スタジオのご紹介

    赤と白が基調のかわいい
    バレエ専用の空間です

お父さん現る~まさかの「自分でもやってみたくなりました!!」~お父さんが王子様ってちびっ子にはたまらないと思います。


お盆休みも終わり、昨日からレッスンがスタートです。

新座市、志木市、朝霞市の大人と子どもの習い事。

イケバレエです。

昨日もブログを更新したかったのですが、マウスの電池が切れており断念。

残念です( ノД`)シクシク…

昨日、月曜のクラスはプチバレエクラス(幼児)に一人、大人バレエクラスに一人と体験レッスンにお越しいただきました。

楽しんでいただけたようでまた来週も来て下さるとのこと(^◇^)

嬉しい限りです。

さて本日は火曜日クラスです!

前半はプチバレエクラス(幼児)、後半はジュニアAクラス混合のクラスになります。

まずは前半。

今日はちびっ子のお父さんが見学に来てくれました。

そのせいかずっとソワソワしてますね(笑)

普段口にしないようなセリフがたくさん出てきます。

傍目から見ててもお父さん大好きなんだなーって全力で伝わりますね!(^^♪

普段どういう風に頑張ってるのか見ていただくいいチャンスです。

また見ていただけることでちびっ子のモチベーションが上がるのも良いことですしね。

さて、いつものイメージゲームをしてみました。

イケ先生「みんなお休みの間何かおいしいモノ食べたかなー?」

(。◕ˇдˇ​◕。)/「梨ー!!」

イケ先生「じゃあ先生が梨をやってー言ったらどうするかな?」

(。◕ˇдˇ​◕。)/☚何か食べてるマネ・・・

イケ先生「じゃあ今度はイチゴ!!」

(。◕ˇдˇ​◕。)/☚何か食べてるマネ・・・

イケ先生「一緒じゃーん(笑)」

ええ、梨とイチゴは一緒でした。

でもいいんです!

このゲームでの狙いは一瞬の判断力と思い切りを身につけてもらう事です。

例えお題から少しばかり離れていたとしても何かを提示する事が出来たらOKです。

伝えるって本当に難しいですからね。

でも何もしないで「察して」は無理です。

まずは何でもいいから提示する。

そこで見ている人の反応を、提示しているちびっ子が感じて「楽しんでいるな。」「何か違うのかな?」「受け入れてくれてるな。」と再び受け取ってもらう事が大切なのです。

物怖じせず色々やってくれてこちらも楽しいです。

踊りってもともと身振り手振りが発展してきた歴史がありますからね。

さてもう一つ。

イケ先生「これからアナ雪の踊りを練習します。

みんなは今日はどんな事を気をつけますか?」

(。◕ˇдˇ​◕。)/「はーい。

全部ーーーー!」

イケ先生「全部気をつけるのは凄いね!

じゃあ一個だけ一番気をつけるとしたらどんな事気をつけるかな?」

(。◕ˇдˇ​◕。)/「・・・・・」

答えに詰まってしまいました。

映像として気をつけるポイントはイメージ出来てるけど上手く言葉にできない感じです。

たくさん答えがある中で一つ選ぶって勇気がいりますし、難しいことです。

それが間違っていたら!?なんて考えるとより慎重にもなるでしょう。

しかし、選びとる事でテーマが生まれます。

難しいことかもですけど、イメージゲームの成果がここにも出てくるといいなーって思っています。

さて、前半もご挨拶まで終わったころ、お父さんからこんな言葉が。

「自分でもやってみたくなりました。」

おお!!

なんとも嬉しいお言葉です。

もしお父さんがバレエやって王子様踊ったりしたら・・・

私、パパが王子様って凄い事だよなーとか一人で考えていました。

いつか叶うご家族が現れるのを心待ちにしています。

さて後半。

後半はたくさん人数が増えてきているので賑やかさが半端ないです。

ストレッチもワイワイと・・・

小学生の子達はY字を超えてI字バランス狙えるくらいになりそうですね!

そしてお姉さん役までしてくれるので先生とても助かっています。

今日は新しくエシャッペにチャレンジ。

ソッテじゃないから難しいかな?って思っていましたが何とか覚えてくれそうな気配。

アームスは曲線がキレイに作れるようになってきていい感じですね!

さて、踊りを合わせる必要があるので今日はいつもやらない手法を。

イケ先生「今日はみんな声に出して踊ってみてくれるかな?

大人でも、右よーし!左よーしって指差し確認していることあるでしょ?

しっかり確認するのに声を出すって大切な事なんだよ。」

(。◕ˇдˇ​◕。)/「はーい!」

(。◕ˇдˇ​◕。)/「右、左、右。

後ろの脚ピーン、

手、前と横。

脚上げる!」

おーいい感じでやってくれています。

声を出して動作に結び付けるのは非常に有効です。

人の記憶は複数の刺激を絡めて記憶すると記憶同士の結びつきが強くなって覚えやすく、忘れにくいという特色があります。

学校の勉強も書いて覚えるのが一番覚えやすいはずです。

これから九九を覚える段階になったら声に出しながらノートに書き取り。

おススメします。

さて、来週はなんと前半後半合同の2時間レッスンです。

絶対集中力切れるはずです。

いつもは入れ違いで会うだけの前半と後半。

さて・・・どうなるのか予想もつきませんが今から楽しみです。

#大人 #子供 #志木市 #遊び #小学生 #火曜日 #レッスン #教室 #幼児 #朝霞市 #習い事 #新座 #バレエ #ストレッチ