イケ先生「今日の目標は?」 誰も答えず(笑)

埼玉県新座市、志木市、朝霞市、清瀬市の幼児と小学生の習い事。

イケバレエのレッスンです。

本日は体育の日ですね。

祝日ということもありお休み、振替といつもと違うメンバーでのレッスンでした。

ではジュニアAクラス(小学校低学年)からです。

今日も中々元気よく色々教えてくれました。

みんなは台風は全く怖くなかったそうな。

先生、スタジオのガラス割れても大丈夫なように処置したりしてましたけどね。

生徒達が元気に来てくれて一安心でした。

で、今日のレッスンのテーマ。

イケ先生「先生はまだみんなには上手に踊ろうとか求めてないよー。

間違えてもいいからとにかくダイナミックに花火みたいに踊って欲しいかな?

振りが合ってても元気なかったら間違えて見えちゃうしね!」

てなわけで。

最初通したときは緊張しまくってるのがガンガン伝わってきたのですよ。

できる範囲のことは頑張ってもらいますけどやはりまずは限界突破が大切です。

ここまでやっても大丈夫!って自分でわかることですね。

ここを超えたら失敗するとかの見極めもできるようになって欲しいところです。

大きく動いているときは表情も生き生きしていますから。

次はジュニアB(小学校中学年以上)のクラスですね。

今日はみんなで向かい合ってストレッチです。

目の前にお友達が見えると競争意識が芽生えるのかいつも以上にきちんとやってくれますね(笑)

苦手だった上体反らしも克服できる子まで出る始末です。

今後しばらくはこの方式で行こうと思います。

やはりダイレクトに見られてる意識を持つと繊細になりますね(^^♪

そしてバーが終わって踊りの練習です。

イケ先生「今日の目標は?」

誰も答えず(笑)

イケ先生「全部気を付けるとかだめだよ?一つずつ自分で目標を決めて達成しなくちゃ。

足し算できないで引き算やったら難しいよね?

九九だったらどう?」

(。◕ˇдˇ​◕。)/「できなーい!」

イケ先生「じゃあ足し算できるように頑張らないとね!で、できたら引き算頑張ると。

それもできたら九九も頑張ると。

こうやって一個ずつ上達していくのがバレエも大事。

いきなり算数全部頑張るとかかなりハードル高いでしょ?」

と説明したら。

(。◕ˇдˇ​◕。)/「5番にキチンと入れる!」

(。◕ˇдˇ​◕。)/「腕がブラブラしない!」

(。◕ˇдˇ​◕。)/「膝を伸ばし切る!」

などなど。

むろんみんなの前で宣言なのでみんな聞いています( ´∀` )

これは気を付けないとだね。

大きな目標を達成するには小さな目標からです。

そして全身するには具体性がとても大切ですからね。

踊り自体はよくなってきているのですがまだまだ自分の体の大きさを測りかねている感があるのでその辺も注意深く教えていこうと思います。

最後はシニアクラス(中学生以上)です。

月曜のシニアクラスはマンツーマンレッスンになっているのでかなり濃い内容です。

筋肉の動かす順番や音楽など考えることは様々です。

今日はプレースメントをより正確に保つべくレッスンです。

踊り自体はレベルアップしてきているので今日はさらに正確に動けるようにやっていきました。

顔、首、腕、お腹、背中・・・あげればきりがないのですが次の動きがどうなっているのかよく考えて何を修正したらいいのか伝えていきます。

がむしゃらにやるのもいいですがガイドラインありで考えながらトライアンドエラーです。

すごくよく考えて動いてくれるのですがまだ身体感覚が少し足りないかなー?って感じなので直感的にはいきません。

失敗したときと成功したときの感覚の違いや原因を自力で探せるようになってもらえたらと思います。

#埼玉県 #新座市 #志木市 #朝霞市 #清瀬市 #富士見市 #三芳町 #幼児 #小学生 #中学生 #未就学児 #未就園児 #ストレッチ #習い事 #バレエ #無料体験レッスン